今回はニュージーランド産のグラスフェッドラム(牧草のみで育ったラム)贅沢に使ったドッグフード「モグキューブ」を調べてみたよ!

「ラムのドッグフードも、フリーズドライタイプのドッグフードも食べたことないから楽しみだなぁ~」
そうなんです!
モグキューブは、ドッグフードには珍しく素材に熱を加えず凍結乾燥させるフリーズドライ製法を採用しています。
フリーズドライなら、緑イ貝や野菜、果物などの素材の栄養素や旨味も失わないからわんちゃんにとって良いことがいっぱいですね!
今回の記事でみなさんとシェアすることはこちら
- 実際の口コミからわかる評判
- 原材料と安全性
- モグキューブのメリット・デメリット
- 年齢別モグキューブの給餌量
- お得に購入する方法
- モグキューブのQ&A
項目 | 詳細 |
総合評価 | ★★★★☆4.0 |
原材料 | ★★★★★5 |
無添加 | ★★★★★5 |
安全性 | ★★★★★5 |
コスパ | ★☆☆☆☆1 |
内容量 | 425g |
価格 | 【通常】4,960円 【定期】4,464円 |
タイプ | フリーズドライ |
対応年齢 | 全ステージ |
原産国 | ニュージーランド |
販売業者 | 株式会社レティシアン |
実際の口コミ。モグキューブの評判ってどうなの?

モグキューブの口コミを、調査したところ発売から日が浅いこともあり実際の口コミを見つけることはできませんでした。
これから注目の集まるモグキューブは間違いなく、口コミも増えていくと思うので見つけしだい、どんどん追記していきます!
モグキューブの口コミ

調査中ですのでしばらくお待ち下さい
参考までに公式サイトが調査した口コミを載せておきます↓
毎日おいしい食事ですこやかな身体づくり
食いつきのよいドッグフードを探している犬友におすすめしたいくらい。ウィンは「モグキューブ」をおいしそうにたべてくれます。栄養吸収率がよさそうなフリーズドライフードが健康維持にひと役かってくれると期待しています。
引用 公式サイトより
風味や食感が優しいフリーズドライフード
週末は外で運動するのがお決まりなのですが、軽く持ち運びやすいモグキューブをいつも持参しています。まゆはもともとラム肉があまり好きではないのですが、フリーズドライの風味や食感が好みだったからか、自分から進んで喜んで食べています!
引用 公式サイトより
栄養がギュッと詰まったプレミアム感
ランディはドッグランでボール遊びをするのが大好き!よく運動をする子なので、モグキューブで身体のケアができればと期待しています。食材本来の栄養がぎゅっと詰まったフリーズドライのフードは無駄がないところが良いですね。
引用 公式サイトより
公式サイトの口コミからわかるメリット
- 健康維持効果に期待できる!
- 食いつきはみんなにおすすめしたいくらい!
- 軽くて持ち運びにも便利!
- フリーズドライだから栄養がぎゅっと詰まってそう!
モグキューブのデメリット
- 他のドッグフードに比べて値段が高い
- まだまだ新しい商品だから、口コミや実際のレビューが少なく判断が難しい
- 単体で買う場合コスパが悪い
- お試しサンプルがない

フリーズドライだから簡単にお湯でふやけるし、花はママとパパでよくキャンプに行くから軽いのは助かるねぇ~♪花はなんにも手伝えないからねぇ~
モグキューブは2019年の11月に発売されたかなり新しいドッグフードです。
なのでモグキューブの悪い評判は2020年7月時点で有力な情報は見つかりませんでした。
しかし、ドッグフードを食べるのはわんちゃん自身なため、合うか合わないかは実際にモグキューブを試すことをおすすめします!
モグキューブの原材料から安全性を検証!

モグキューブの原材料はこちら
ラム肉・ラム肺・ラムレバー・ラム気管・紫イ貝・えんどう豆・緑イ貝・ミネラル類(リン酸二カルシウム・塩・塩化カリウム・塩化コリン・酸化マグネシウム・亜鉛アミノ酸キレート・鉄アミノ酸キレート・セレン酵母・銅アミノ酸キレート・マンガンアミノ酸キレート・ヨウ素酸カルシウム)・海藻・アマニ・卵・魚油・ブロッコリー・リンゴ・ココナッツ・ヒマワリ油・酸化防止剤(ミックストコフェロール)・ビタミンD
粗タンパク質 | 32% | 水分 | 5.0% |
脂質 | 26% | EPA | 0.07% |
粗繊維 | 3.0% | DHA | 0.07% |
粗灰分 | 5.0% | オメガ3脂肪酸 | 0.8% |
カロリー | 約485kcal/100g | オメガ6脂肪酸 | 2.0% |
人間も口にできるヒューマングレードで不安に感じる点は特にない優良なドッグフードだと言えますね!
原材料に使われているラムも牧草を食べて育った子羊の生肉で私達人間でも中々食べられない高級食材です(笑)
また、ビタミンとミネラルを除く全ての食材がニュージーランド産のものを使用し生産されているため、品質安全性は他のドッグフードとくらべてもトップクラスです。

ニュージーランドは検疫体制もすっごく厳しくて、食品安全管理も世界から見てももっとも厳しい国って言われてるだよ!これなら安心だね!
「食べるサプリ」と言われるほど栄養豊富な緑イ貝が使用されていることで、合成サプリを添加する必要もありません!
しかも、フリーズドライ製法で栄養はもちろん、香りやおいしさもそのままだから、わんちゃんの食いつきも期待できます♪

緑イ貝は関節をサポートする役割のあるグルコサミンやコンドロイチンが豊富に含まれているんだって!ニュージーランドの人がたくましいのはそんな緑イ貝を栄養源にしているからなんだろうね♪
モグキューブの特徴まとめ

- SQF(食品安全・品質管理規格)、MPI(ニュージーランド第1次産業省)、BRC(英国小売協会)の認定を受けたニュージーランドの工場で生産されている。
- 原材料の74.6%にグラスフェッドラムが使われている
- ニュージランド産の緑イ貝が含まれている
- 遺伝子組み換えの食品不使用
- 合成保存料・着色料・香料など不使用
モグキューブはこんな飼い主さん・わんちゃんにおすすめ

- 少食だから少量で栄養をしっかり補給したい
- 運動量が多いからしっかり栄養を取りたい
- ドライフードだと食いつきが悪い
- 歯が弱くなってきたから食べやすいドッグフードを探している
- 毛並み・毛艶がきになる
- 穀物アレルギーや肌のトラブルが気になる
- ふやかしやすドッグフードを探している
- 原材料がわかるものを与えたい
老犬や歯が弱った子にも、フリーズドライで作られたモグキューブなら簡単にふやかせて便利です。
また、花ちゃんのように柴犬の子など、肌トラブルが気になる子にも、グレインフリーや添加物が不使用だから安心して与えられますね♪
アレルギーの子にもモグキューブを与えて大丈夫?
グレインフリーや、添加物不使用とは言えど一概にアレルギー持ちの子にも安心して与えられるとは言えません。
いくら厳重な審査に通った安全なドッグフードと言えど、何かが合わなければ下痢や嘔吐などのアレルギー症状が出てしまう可能性もあります。
「ラム肉はアレルギー対策に良い」とは言われていますが、最近ではラム肉にアレルギー症状を引き起こしてしまうわんちゃんも少なくありません。
まずは信頼できる獣医さんに相談のもと、ひとつひとつドッグフードを試すことをおすすめします。
モグキューブの与え方や1日の給餌量

成犬 | 1日の給餌量 |
2㎏~5kg | 35g~75g |
5kg~10kg | 75g~125g |
10kg~20kg | 125g~215g |
20kg~50kg | 215g~425g |
50kg~100kg | 425g~715g |
子犬の場合
まだ子犬の頃は毎日すくすく成長します!
こまめに体重を測りながら給餌量を参考にモグキューブを与えましょう!
月齢だけで判断すると、栄養過多や栄養不足の原因にもなります。
モグキューブのパッケージにも給餌量が載せてあるので、これを参考にするのも、あげ過ぎや少な過ぎになることを防いでくれますね♪
1日のご飯をあげる頻度ですが、生後10週までは1日分を4回ほどに分けましょう。
生後3ヶ月を過ぎた頃には、わんちゃんの犬種で異なりますが、予想される犬の体重の50%近くにになるまでは1日3回に分けて与えましょう!
生後5,6ァ月過ぎた頃からは1日に2回程度にします。
成犬の場合
15kgまでは1.2%程度、15kg以上は1%程度の給餌量が目安です。
運動量や、個体差によってもごはんの量は変えありますので、しっかり体重を計測しながらコントロールするように心がけましょう!
1日のご飯の間隔は長くなっても問題ありません。2回程度に分けてあたえましょう♪
老犬の場合
老犬になると、人間と同様にわんちゃんも消化機能や代謝率が低下します。
食べすぎにより、内臓や消化器官への負担を減らすためにも、成犬の頃より20%~30%程減らした量を1日に2回~3回に分けて与えましょう!

給餌量はあくまで目安だから、うんちを見て判断することもできるよ!うんちが硬い時は量を増やして、逆に柔らかい時は量を減らすって感じで調整してみてね♪
モグキューブドグフードの与え方の提案!

よく比較対象にあげられるドッグフードでオリジンや、モグワンなどがあります。
これらのドッグフードとモグキューブドッグフードを比較しても栄養面や安全面でもトップクラスを誇ります。
しかし、1日の給餌量のコストを考えるとモグキューブは最下位で、カナガンに軍配が上がります
モグキューブ・・・1400円
カナガン・・・308円
モグワン・・・414円
やはり、こう見るとモグキューブはお値段もプレミアム・・・
なかなか、常食にするにはお値段との折り合いが付きませんが、特別なおやつや、いつものドッグフードが食いつきが悪い時のトッピングなどがおすすめです!
また、夏バテが気になる季節の前にわんちゃんにしっかり栄養をとってもらいたい時も栄養満点なモグキューブはおすすめです!
もっともお得にモグキューブを購入する方法は?公式サイトと各オンラインストアを比較!
初回 | - |
定期購入 | 4,464円 |
通常価格 | 4,960円 |
送料 |
640円 |
モグキューブを購入できるのは現在公式サイトのみ!

Amazonや楽天で購入できれば簡単でポイントもたまってうれしいなと思い、調べてみたんですが、現在モグキューブは公式サイトのみでの販売であることがわかりました。
お得に購入する方法!サンプルってあるの?
残念ながら、モグキューブはお試しサンプルはありません。
現在1番お得に購入する方法は公式サイトからの定期購入です。
定期コースを申し込めば初回から10%から最大20%OFFとお得に購入できます。
最大20%OFFの割引を受けられる条件は以下のとおりです。
1回の注文が7,000円未満・・・10%OFF
1回の注文が7,000円~20,000円・・・15%OFF
1回の注文が20,000以上・・・20%OFF
となっています。
また送料は10,000円以上購入しないと無料になりません(通常送料600円)。
できるだけまとめて注文することをおすすします!
定期コースに縛りなし!いつでも解約、休止、変更できます!

定期コースは、決められた回数を必ず購入しなければいけないといった契約を結ばなければいけないケースもあります(定期縛り)。
そういった契約があると、万が一、わんちゃんにドッグフードが合わなかった場合、解約時のトラブルに発展することもあり、なかなか契約する気になりませんよね。
しかし、モグキューブはやっかいな縛りはいっさいありませんでいた!
次回のお届け予定日の7日前までに連絡すれば、いつでも解約、休止、数量の変更などをすぐに対応してくれます!
定期コースの解約、休止、変更は公式サイトマイページから簡単に手続きできます。
モグキューブのQ&A
Q モグキューブドッグフードの賞味期限はどのくらい?
A モグキューブドッグフードの賞味期限は製造日から約2年です。賞味期限が長い非常食にも用いられるフリーズドライだから水分をほとんど含まないため比較的長い賞味期限となっています。
保存は、高温を多湿を避け、日の当たらない涼しい場所に保管することが大切です。
引用 公式サイトより
Q ラムの内臓が含まれているようですが、問題ないでしょうか?
内臓には栄養がたっぷり含まれています。
タンパク質だけではなく、ビタミンなども豊富に含まれているので、安心して与えてください。
引用 公式サイトより
最後に
食品の安全管理に厳しい、ニュージーランドで生まれたプレミアムなドッグフード【モグキューブドッグフード】。
最近発売されたドッグフードではありますが、原材料からも、わんちゃんの健康への気遣いを感じられるとっても良い商品ですね♪
わんちゃんの健康におおきく影響をあたえる毎日のドッグフードを厳選するのは私達の重要な役割のひとつです。
日々の食事を、深く愛情を持って考えてあげることで、大好きなわんちゃんが長生きし少しでも多くの時間を一緒に過ごせたらそれ以上の幸せはありませんよね

コメント